ecomas Blog
2021/10/22 15:21
こんにちは、Ken坊です!
Makuakeさんにて、公開しておりましたプロジェクトも無事終了しまして、
先日、全ての商品の発送も終わりました。
こちらのブログで知って頂き、購入を頂いたお客様がいらっしゃいましたら、
改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。(^_^)
さて、ブログの更新頻度を上げると以前お伝えしたのに、
変わってないやないのと思われてる方もおられるでしょう。
そうです、
変わってません。(ーー;)
一つ言い訳をさせて頂くと、Makuakeさんにて活動レポートというのがあるんですが、
今回の「ecomas+S」プロジェクトの活動レポートは日記風にしてたので、
結構、頑張って更新してたんです。
ご興味のある方はこちらまで
⇓
と、まぁ言い訳にはなりませんね。^_^;
今日は、特に何も決めずにブログを書き出したので、
恐らくまとまりの無い内容になると思いますので、
先に言っときます(笑)
そうですね、最近、思うことというか、嬉しかったことなんですが、
これだけマスク不足も落ち着いて、
以前より新規感染のニュースも少なくなってきましたので、
当然、ecomasのマスク販売数も落ちる事は予想していたんですが、
以外にも、注文は今のところ継続して頂けています。
購入履歴を拝見させて頂くと、
特に去年の冬に購入頂いた方が多いことに気が付きました。
半年以上、愛用して頂けたのか~、とか想像すると嬉しくなります。
宣伝、広告、SNSが苦手で、あまり情報発信が出来ておりません、
それでも、こうしてリピーターのお客様がいることに本当に救われています。(^_^)
街を歩いていると、
以前に比べて不織布マスクをされている人が増えているように思います。
もしかすると、
布マスクを選ぶ人もこれからは減っていくかもしれませんね。
以前、書いたこともあるんですが、
世の中全体がマスク無しで外を歩ける時がくれば、
それは嬉しいことだと思っています。
「世の中に無くていいものなら作りたくない」
ブランドを立ち上げた時からそう思っていたことなので、
もし、今後、ecomasのマスクが世の中にとって不必要になれば、
その時はブランドを閉める時だと思ってたんですが、、
最近は、半年、一年経過して購入して頂けるお客様がいるので、
自分だけで勝手に決められることでもないように感じています。
もちろん、まだ世に出していないアイデアもありますし、
今後も新作は販売していくつもりなんで、
閉店のご挨拶ではございませんよ~(笑)
皆さんのご期待に応えられるように、
今後も頑張るつもりですので、
たまに思い出した時に、サイトを覗いてもらって、
新作を見つけてもらえる、
そんなブランド作りをしていければと思います。(^_^)
そして、
全然ecomasと関係ない話になりますが、
最近の気が付いた事なので書きます。
子供の頃、
「街で霊柩車を見た時は、親指を隠さないと親が亡くなる」って、
言われてたんです、
最初に誰に言われたのかは忘れましたが、
私の住む地域だけのことだったらスミマセン…。(^^;
子供時代、不思議ちゃんだった私はこういう迷信に弱く、
「和室の敷居を踏むと親の顔を踏んだことになる。」とか聞くと、
そのまんま信じてました。(笑)
格式を重んじた、昔の人の考えた迷信だったんでしょうが、
子供の私は、想像の中で敷居を踏めば、
本当にお父さん、お母さんの前に足が出てきて顔を踏むんだと信じてました。
当時の自分に教えてあげたい。
そんな訳ねーだろ(笑)
先日、息子を乗せてドライブ中に、
対向車線に霊柩車を見つけました。
息子に気付かれたかどうかは分かりませんが、
ほぼ無意識に、
両手の親指をハンドルを持つ掌の中にギュっと入れてる自分がいました。
普段は意識もしてません、
でも、この歳にになっても、
親が亡くなること、怖いんですね。
私の年齢で、両親がまだ居てくれている、
それだけでも、幸せなんですけど、
当たり前だった日常が、
いつか当たり前ではなくなる日が来る、
きっと後になって気が付くんでしょうね。
アカン、やっぱり取り留めのないブログになりました。(^_^;)
親孝行しよう...。
最後に、一つお知らせです。
Makuakeにて先行販売しました「ecomas+S」
プロジェクトの終了後に、一般販売のお問合せをいくつかお客様から頂いております。
プリントの都合で、数量は限られているんですが、
来週より、一般販売を開始しようと思います。
詳しい日時が決まりましたら、またご報告させて頂きます!(^_^)
それでは、今日はこの辺りで。
だいぶ寒くなってきましたので、
皆様、体調にお気を付けてお体ご自愛下さいませ。
一針一針に心を込めて
